知っておきたい ハーネスのお話ですよ!!
2019-03-05
ハーネスって何ぞや
ハーネス、聞いたことがある方も多いかと思います。
「ハーネス」 とは 「安全帯」 のことです。
ハーネスも色々種類がありますね。
高所作業用、ロッククライミング用、赤ちゃん用、ワンちゃん用・・・
どの種類にしても、危険から命を守る大切な器材です。
そして、この高所作業用の安全帯(ハーネス)も色々種類がありますが、
2019年2月 労働安全衛生法施行令が改正 され、
安全帯の性能の見直し & 使用方法の安全衛生特別教育が義務化 されます。
「安全帯」から「墜落制止用器具」に名称変更
今後は「墜落制止用器具」になります。
これに伴い、下記の表の一番左の 胴ベルト型(U字つり) は 「ワークポジショニング器具」 の位置づけ
になり単独で使用できないので、「フルハーネス型」と併用しないといけません。
胴ベルト型(U字つり)は…どうみても姿勢を保つためで、墜落を制止できなさそうですものね。
安全衛生特別教育の受講必須
「フルハーネス型安全帯使用作業特別教育」を受けないといけません。
正しい使用方法の知識も重要ですね。
6時間くらいあるそうですが、助成金が出たり、経験者はちょっと時間が短くなったりと色々あるそうなので
要確認でございます。
フルハーネス・ランヤードの規格も変わります
墜落制止用器具(安全帯)の要件を国際基準に合わせるにあたり、規格やテスト方法も変わったりします。
なので、フルハーネスでも新規格に適合していない旧タイプのものは2022年1月2日以降は使用できません!!
さらには重さ制限がかかったり、フックをかける位置によりランヤードのタイプが変更するので、状況により
まとめました
図にしてみました。
最後に
いかがでしたでしょうか。
現場の安全性も徐々に改善されいるのでございます。
その作業に携わらないとなかなか知らない情報ではないでしょうか。
見慣れた風景も、実は知らないうちに徐々に変化しているのかもしれませんね。
知っている人は知っているのでしょうが、U字つりとかフルハーネスとか言われても分かんないわよ。
写真とか欲しいわ~ということで、色々と図をくっつけました。
分かりやすくなりましたでしょうか。
[ 今回のブログ担当 : MIYASHITA ]